精細化 (l'explicitation) の具体的な方法について
Abstract
説明する(expliquer) のではなく精細にする(expliciter) という問題は、描写(description) を介して知識に関する理論に繋がっている。1994年にピエール・ヴェルメルシュは、最初の著書である『精細化の面談(EDE)』を刊行した。彼は状況に即した行動についての記述に力点を置きながら、バラバラだったテクニックをまとめるためのマニュアルを呈したのである。彼はジャン・ピアジェの意識化に関する理論、とりわけ行動の前 ‐ 反省的段階 (la dimension pré-réfléchie) に関する諸著作からの触発を受けていた。精細化という実践は、教育訓練における反省的諸活動への伴走のための方法論として、登場するのである。具体的には教育職員はEDE (精細化面談) において、相談者の自分の仕事にかかわる経験に関する 反省的取組を導くため、つまり彼らが職業的な場面で得たノウハウを描写する過程に伴走するために、ひとつの実践を自ら発見するのであ
Domains
Education
Fichier principal
Breton-LectureMinatogawaUniversity-Kobe-Japan.pdf (6.15 Mo)
Télécharger le fichier
Origin : Files produced by the author(s)